前回、「でんさいライト」の利用開始までの解説をさせて頂きましたが、
今回はその続きについて解説していきたいと思います。
前回の最後で書いたように、でんさいネットから
利用開始通知が郵送で届きましたら、
記載されているURLから「でんさいライト」の
ログイン画面を開いてください。
利用開始通知の書面に記載されている
管理者ID・初期パスワード・利用契約番号を入力し、
管理者ユーザーの設定を行います。
※この管理者ユーザーの設定を行っただけではでんさいの譲渡(割引)は
出来ないのが一番の注意点です!
管理者ユーザーの設定後、承認者・担当者ユーザーの設定を行います。
「承認者」、「担当者」、「承認者兼担当者」の3つから選択可能です。
※譲渡(割引)手続きから承認まで
自身で操作する場合は「承認者兼担当者」がおすすめです。
新しいユーザーIDを作成すると初期パスワードが記載されますので、
設定したID・初期パスワード・利用契約番号でログインします。
※ここの初期パスワードは書面に記載されているものではありません。
新しく設定(作成)したユーザーIDの所に記載されているものです。
その後初期設定を行い、再度管理者IDでログインすると
設定したユーザーの承認ができます。
承認後は「承認者兼担当者」IDで手続きを進めていくことになります。
でんさいの譲渡(割引)の手続きは、担当者もしくは承認者IDで
ログインしないと行うことができません。
管理者IDだけではできないので、まずは上記の設定を行いましょう。
少し長くなりましたが、ここまで設定をしておかないと、
でんさいの譲渡(割引)はできません。
簡易版ではありますが、最初の設定が分かりづらいなと感じた次第です。
これからでんさいをでんさいライトで
受け取るご予定がありましたら
お気軽に弊社にお問い合わせくださいませ。
営業マンが丁寧に説明させていただきます。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

